学ぶ介護×漫才エトセトラ♪

漫才・音楽・映画etc.を通じて介護を学ぶブログです。

 

f:id:YO-PRINCE:20190630173329p:plain

 

『ネタの検索してください!』

 

 

☟『介護漫才』『介護×〇〇』で楽しく学ぶ!

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

どうしようもないときは『待つ』という介護技術【介護漫才】

ブログで介護漫才です。今回のテーマはあの名作「トゥルーマンショー」がテーマ。認知症(ショー)との語呂もよく、認知症の世界と時事ネタを盛り込みながらネタを書きました。

モラルに反する本音の時間がモラル低下を防ぐ!

この記事のきっかけはBOOWYの「MORAL」です。人の不幸は蜜の味と言いますが、この歌にも「人の不幸は大好き」とあります。そんなモラルの話から、介護の現実と理想の相互点検について記事にしました。

介護の専門性を突きつける!介護版ブラックジャックの漫画化は可能か?

介護版ブラックジャックがもし存在したら…。考えているうちに介護の専門性が見えてきたので記事にしました。介護のプロフェッショナルとは??ブラックプリンスとは??漫画化は…COMING SOON?

スポンサーリンク