学ぶ介護×漫才エトセトラ♪

漫才・音楽・映画etc.を通じて介護を学ぶブログです。

 

f:id:YO-PRINCE:20190630173329p:plain

 

『ネタの検索してください!』

 

 

☟『介護漫才』『介護×〇〇』で楽しく学ぶ!

レク

忖度の正しい使い方!?余興にも使えるオススメ脳トレ系レク紹介します!

『介護漫才』です。テーマは『忖度ゲーム』です。2017年流行語大賞の「忖度」を使った脳トレ系レクを漫才でやってみました。高齢者介護だけでなく、忘年会等の余興でも使えます!

オススメの高齢者向けの脳トレ系レク紹介!「私は誰でしょう?」の進め方!

『介護漫才』です!テーマは『オススメの脳トレ系レク紹介』です。コロナ禍のレクは脳トレ系のレクを知っておくと便利です。紹介するレクは「私は誰でしょう??」。どうやったら盛り上がるのかをこの漫才を読むと分かります!

【高齢者の笑いのツボ】楽しい嬉しい面白いを使い分けよう!

令和2年初記事です。映画「パッチアダムス」をもとに介護現場の「笑い」について深堀りしました。「笑い」の種類を理解して使い分けることができれば介護現場はもっと「笑い」にあふれるはずです!

介護に音楽を!レクで盛り上がる古賀メロディと氷川きよし

介護に音楽は欠かせません。平成も終わろうとしている今、忘れ去られようとしている昭和も含めての音楽において、今の介護における鉄板をご紹介します。

スポンサーリンク