どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)ことYO-PRINCEです!
いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています!
今日は箸休め記事として、「介護×ヒーローインタビュー」で記事を書きたいと思います。
私がヒーローインタビューを受けたとしたらどうなるか…。
ただそれだけの記事です。
排泄ケア編
今日の介護ヒーローインタビューはヨウ-Pさんです!
どうも〰️
いや~!今日の排泄ケア最高でしたね!
そうですね!Aさんが僕の声かけを受け入れてくれたんでね。Aさんのおかげです!
いや~!ヨウ-Pさんの腕がよかったんじゃないですか?
そこはホントにAさんの力なんでね!介護は共同作業なんで。僕がしたのはただのきっかけです!
でもヨウ-Pさんの声かけるタイミングとかもあったんだと思いますよ~!
まぁタイミングは意識しましたね!Aさんがちょっとそわそわされてたんでね。Aさんのサインがよかったんだと思います!
サインどおりにど真ん中にバシッと決まりましたね!
食事介助編
Bさんへの食事介助も今日は冴えてましたね~!
そうですね!狙い通りですね!
いきなりみかんいきましたもんね!
今日は食欲なさそうだったんでね。みかんしか考えてなかったですね!
やっぱりBさんからのサインがあったんですか?
いや、それはなかったですね。最初からみかんいくぞって決めてました!食べてくれる気がしたんで。それだけです!
それは神業としか言えませんね~。
入浴介助編
Cさんのお風呂、よかったですね!長湯にならなかった秘訣は何かあるんですか?
始業前に、ある方がこちらの記事がオススメだと言ってくれたんでそのとおりやってみました!⬇
️
やっぱりそういう助言くれる人がいるとうまくいくもんですか?
介護は一人でやってないんでね。みんなにはホント助けてもらってます!
認知症ケア編
最後に、Dさんの暴力への対応についてなんですが、あそこは苦しかったんじゃないですか?
そうですね~。今日はDさんとは相性悪かったんで、上司から勝負するなって言われたんです。勝負しなくて正解でした。
あの判断は上司からの指示だったんですか~。いつものヨウ-Pさんなら勝負してますもんね。
どんなときもあるんでね。それが介護なんですよ。
なるほどね。
まとめ
それでは最後に利用者さんの家族のみなさんに一言いただけますか?
うまくいかないときでも家族のみなさんが応援してくれているおかげで今日もいい介護ができました!これからも精一杯介護させてもらいますんで、また施設に足を運んでください!ありがとうございました~!
今日の介護ヒーローインタビューはヨウ-Pさんでした~!
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ