学ぶ介護×漫才エトセトラ♪

漫才・音楽・映画etc.を通じて介護を学ぶブログです。

 

f:id:YO-PRINCE:20190630173329p:plain

 

『ネタの検索してください!』

 

 

☟『介護漫才』『介護×〇〇』で楽しく学ぶ!

メラビアンの法則!非言語的コミュニケーションで介護する!【介護漫才】

f:id:YO-PRINCE:20191117104253j:image

どうも~、ヨープリンスです~!

非言語的コミュニケーションしたいわ~!

なんやねん、突然…(-_-;)
訳わからんこと言うなや!

(;一_一)

なんやねん、その顔(-_-;)

非言語的コミュニケーションしてんねん(;一_一)

どうしてん??
パンツにムカデおるんけ?

それ、俺のオトンや~!
俺のオトンがパンツ脱いだらムカデ出てきたことあるけども、そんときの表情はこんなんじゃ~!

f:id:YO-PRINCE:20191115230213j:plain

acworksさんによる写真ACからの写真

それパンツにカマキリ入ってる顔やんけ( -д-)

それは、俺のパンツや…(-_-;)
そんときもそんな顔してたわ(;一_一)

介護は非言語的コミュニケーションが大事!

おまえんちのパンツどうなってんねん?

知らんがな(--;)
つうか何でおまえがうちの家庭のパンツ事情知ってんねん(-_-;)

( ̄□ ̄;)!!

なんやねん…(ー_ー;)

( ̄□ ̄;)!!

だから、どないしてん(-_-#)

非言語的コミュニケーションで伝えてんねん( ̄□ ̄;)!!

あ~(^_^;)
非言語的コミュニケーションやってくれてんのかいな!
…ん?俺のこと冷めた目で見てるんけ??

おまえのパンツの話な…、もう五万回ぐらい聞いてんねん( ̄□ ̄;)!!
冷める以上にその五万回忘れてることに驚愕じゃ、ボケ!

(。≧Д≦。)

悲しみすぎやろ…(-_-;)

非言語的コミュニケーション!
わかってきたわ!
表情だけでこんだけ伝えられるし、伝わってくんねんなー(・・;)))

これな、メラビアンの法則言うねん!
話の伝わり方は、表情やしぐさ等の視覚情報で55%、声のトーンや大きさ等の聴覚情報で38%伝わってまうねんって!
非言語の部分の影響って大きいらしいわ!

つまり、話の内容は7%だけか…(-_-;)
その7%が伝わったらラッキー??
つまり、ラッキーセブン…。
パンツに虫が入る確率と一緒やな…(ー_ー)!!

そんなもんアンラッキーセブンやんけ…(-_-)

…まぁとにかく、そのぐらい話の内容以外の非言語の部分を意識した方がええと言うことやろ?

そういうことやな!
話の内容はもちろん大切やけど、非言語の部分で間違ってたら話の内容が無駄になると捉えたほうがええわな! 

表情で介護する

よし!
ほな、表情で介護してみよかいな( ・`д・´)

どうすんねん?

いろんな訴えする利用者に、利用者の思いに合った表情で返していくねん!

なるほどな!
ちゃんとした言葉で返してても表情間違ってたら伝わらんからな!
ほな、おまえ利用者役やってくれへん?
俺が的確に表情で返していったるわ!

おー!やってみよ!

ちょっとあんた!
紙パンツ汚れたで新しいのちょうだい!

はい(^_^)

ちょっとあんた!
履かせてくれへんか!

はい(^_^;)

ちょっとあんた!
パンツの中にカマキリがおるで!

はい(^_^;;)

ちょっとあんた!
カマキリが◯んたま引っ掻いてきたで!

はい…( ̄▽ ̄;)

おい(`ω´)!
利用者の訴えどうなってんねん!

全部、実話をもとにお届けしてんねん(* ̄∇ ̄)ノ

じ、実話なん??

実は…。

…(-_-;)

つうか、おまえ何でずっと笑おうとしてんねん!
パンツにカマキリおる状態で笑われる俺の気持ち分からんのか!

そんな気持ち分からんわい(`Д´)ノ
笑うしかないやろがい!

そんなんではアカンぞ!
利用者さんがどんな訴えしてきはるか分からんし、的確にその時に合った表情できるようにならんと!
ほな次いくで!

なんや、厳しいの~…(-_-;) 

服装も大事!

ほな、次は服装についてやぞ!

服装って何をすんねん?

俺が見本見せたるわ( ̄^ ̄)
服装次第で相手に話聞いてもらえるかが変わってくんねん!

あ~、それは何となく分かるわ…。
お前に言われたないけど…(--;)

俺の風貌は今はええねん…(-_-;)
…ほな、ちょっと着替えてくるわ!

さ~、みなさん!
インドさんはどんな格好で来るんでしょうね~!?
…あっ!来ましたよ!

ヒゲさ~ん、ご飯ですよ~!

なるほどな!
「ごはんですよ!」の写真入りTシャツで視覚からも「ご飯」であることを訴えかける作戦やな!
この「ごはんですよ!」、これがまたうまいねん!

株式会社桃屋 ごはんですよ!  中壜 145g

株式会社桃屋 ごはんですよ! 中壜 145g

 

水分補給の時間ですよ~!
大好きなコーヒーはいかがですか~!

あっ!Tシャツ脱ぎよった!
…BOSSのパロディTシャツ!
なぜか、家康!? 


f:id:YO-PRINCE:20191117191424j:image

おいおい!…その飲ませ方ちょっと無理あるんちゃうの!?

飲まぬなら飲ましてみせようホトトギス( `д´)

高齢者虐待!((( ;゚Д゚)))

さぁ、今度はトイレに行きましょうね!
紙パンツ替えますよ~!

おっ!またTシャツ脱ぎよった!

カマキリ( ̄▽ ̄;)
…おい、服装の方向性どうなってんねん!

…やりすぎたか??(^_^;)

そういうこと言いたいんちゃうやろがい( ̄□ ̄;)!!
不潔な服装してたり、あんまり派手な格好したりしてると、利用者さんからその時点で聞く耳を持たなくさせてしまうことがあるってことを言いたいねやろ?

ごめん…(^_^;)
そやねん!
この人の言うことなら聞きたいってのは服装とかの身だしなみで決まってまうことがあんねん!
まぁ、ここで紹介したTシャツは逆にありかもしれんけどな(^_^;)

ドア一つで伝わり方が変わる!

最後にもう一つ言わせてほしいねん!

どうしてん?

ドアの扱い方がなってない奴っておるやん(`ω´)

おるか~?

ちょっとやってみたるから、お前の部屋に俺が入る設定な!

おー…わかったわ。
部屋で待ってるわ!

ドンドン!

音でかいな…(-_-;)

失礼します!
ガラガラガラ~!

音でかいねん…(-_-;)
ほんで、急やねん…(;一_一)

バン!

締めすぎや~!!

紙パンツ更新に来ました~!

カマキリ( ̄▽ ̄;)
ほんで、カマキリまでデカい( ̄□ ̄;)!!

以上!
見た目でこれだけ伝わる介護漫才でした~!

ありがとうございました~!

まとめ

今回は、メラビアンの法則について漫才にしてみました。

先日こんなツイートをしまして…↓

この漫才でも書いたようなことで損してる介護士さんて結構多いな~と思って記事にしました。

もったいないなって思うんです。

どれもこれも個性と言ってしまえばそれまでなんですけど、個性として許される範囲とそうでない範囲とあると思うので、そのあたりは上司や先輩がもっと伝えていかないといけないところだろうなと思ったわけです。

この介護漫才でそのあたりが面白おかしく伝わればいいなと思います。

では、その他の介護漫才もお楽しみください↓

 

スポンサーリンク