どうも~YO-PRINCEです~。
オカンがな…、倒れてん。。。
え?マジかいな!?
こんなことしてる場合やないがな!?
いや、もう無理やねん。。。
おれ、介護力ないし。。。
介護いるんかいな!?
どんな状態やねん?
妖怪度4やねん。。。
おまえ怒られるど…(--;)
それ、要介護度や!
え?そうなん?
うちのおかん、もともと妖怪みたいな化粧してるから妖怪度下がってもた思てたけどちがうんけ?
妖怪度下がったってなんやねん(-_-;)
妖怪度25、6はあったからなー(´Д`)
それもう化粧ちゃうがな(-_-;)
そんなんもうええがな!
その要介護度ゆうやつの4が出てるわけよ…。
介護無理やなー思てるからずっとオムツしてんねん(;´д`)
1日2回ぐらい交換したら十分やろ?
(うわっ!こいつ虐待してるんちゃうやろか。。。なんとかせな。。。)
※( )は心の声です。
虐待している人は虐待ということに気づいていないのだ!
オムツ交換1日2回してんねや(^^;
そやねん。
2回でも大変やぞ!忙しいときとかにすんの!
おー。。。そうなんや(^^;
いつ交換してんねん?
7時と8時。
朝と夜にしてんねや(^^;
朝の7時と8時。
おまえアホなんか( ̄▽ ̄;)
それほぼ1回やがな(´Д`)
まぁな~。
8時はいっつも濡れてないから楽やねん♪
ほぼ1回と言っても過言ではないな(^^)
(めっちゃ楽観的やん…。虐待してる人って悪いことに気づいてなかったりするからな。。。よし!気づかせるか!)
虐待と言わずに虐待から遠ざけるのだ!
朝の忙しいときに2回もオムツ交換って!
おまえスゴいな!
(ストレートに虐待やとは言わんよーにせんと…)
確かにスゴいかもしれんなー(~o~)
まぁそのぐらいのことはしたらんとな~(^^)
朝で言うたらおまえの介護は世界で一番スゴいぞ!
(よし!まず持ち上げといてっと…)
誉めすぎやろ~( ̄▽ ̄;)
夜も7時8時にオムツ交換したら朝と夜で世界一になれるぞ!
(なにげにちょっとそそのかしーのっと…)
言うとくけどな~ほんまに俺がスゴいんは…夜やねん( ・`д・´)
そ…、そやったな(^^;
それやったら夜オムツ交換したら夜の帝王やんけ~!
よっしゃ!!
今日から朝夜2回ずつオムツ交換してみよか~!
お、おー(^o^;)
ダブルで世界一やんけー( ̄▽ ̄;)
(こ、こいつ…めちゃくちゃ単純やんけー!)
悪気がなくても虐待になることがあるのだ!
…やっぱ、や~んぴ~♪
オムツ交換は朝だけにするわ( ̄^ ̄)
お、おい!
なんでやねん!?
お前の独り言が全部聞こえてんねん(´Д`)
(ど、どうゆうことや…)
ど、どうゆうことやとちゃうがな!
地声より大きい独り言ってなんやねん!
字声がデカいねん(ー_ー)!!
うわぁ~( ̄□ ̄;)!!
やってもた~!
お前の名誉のために言うといたるけど、虐待とは言わずにうまいこと気付かせようとするやり方は尊敬に値するわ( ̄- ̄)ゞ
おおきに(^_^;)
それにしても、なんで朝だけオムツ交換すんねん?
オムツ重ねて当てといたら漏れんやろし、本人も何回もオムツ見られんの嫌やろ?
そんな不潔なことしてたら、皮膚大丈夫かいな!?
( ̄□ ̄;)!!
・・・おサルさんのお尻みたいになってる…かもや(--;)
なんやったら認知症も進んでまうやろ!?
( ̄□ ̄;)!!!!
・・・こないだオツム替えて言うてたわ(-_-;)
オツム替える…切実な訴えやな(-_-;)
そやけどオムツ重ねても1日1回じゃ普通漏れるけどなー…。
水分摂れてないんちゃう??
脱水起こすで!?
( ̄□ ̄;)!!!!!!
・・・水分は全く気にしとらん( ̄▽ ̄;)
…お前やから教えたるけど…それ虐待になってまうわ(ーー;)
ちょ!ちょっと待ってくれ!
なんで俺が虐待やねん( ; ゚Д゚)
虐待やと言うより、介護の専門家である我々が虐待になってしまうことを教えていかなあかんということやねんけどな(^_^;)
そやそや!ちゃんと教えてくれなあかんがな!
介護の素人は分からんことばっかやねんぞ( `Д´)/
えらそうに言うなって(-_-;)
説明し始めたら長くなるからこれ読んどけや!
おーーーー!
介護のことめっちゃ分かるやん!
教科書なんかではわからんようなこと盛りだくさんやがな(* ̄∇ ̄)ノ
自分のやってきたことがいかに不適切やったかが思い知らされるわー!
虐待をなくすには不適切ケアを見直し虐待の芽を摘むことなのだ!
そうそう!
虐待は不適切ケアの先にあるって言われてんねん!
不適切ケア??
虐待と言うほどではないかもやけど、不適切な対応のことやな。
例えば、利用者笑わしたくて利用者の鼻をこよりでくすばすとかやな(-_-;)
え?そんなやつおらんやろ!?
実際聞いたことある話やねん(-_-;)
もう虐待と言っていいやろけどな・・・。
あと、お前がやってもおてる不適切ケア言うといたるわ!
え…?まだ言われんの(-_-;)
お風呂で洗髪介助してるとき、ずっと利用者さんにしゃべってるんやんか?
あれ、止めたほうがええで?
なんでやねん!
ちゃんと返事もしてくれるし面白そうに俺の話聞いてくれてるやんけ!
いやいや…。
いっつもな、利用者さん頭流してもらいながら返事するんに苦しそうになってはんねん(-_-;)
お前のターバンの話とか誰も聞きたないねん(-_-;)
ま、マジか…(-_-;)
それは聞きたなかったわ…(T_T)
(俺も言うたろかな・・・。あいつのヒゲの半分はハナゲでできてること皆にバレてんねんな・・・。あんなもん生理的虐待やって…言うたろかな…。)
ハナゲのこと言うなや…(T_T)
あ!?聞こえてもたか…(^_^;)
地声大きかったな…(-_-;)
すまん、不適切やったな。。。
…いや、そうやないねん( >Д<;)
半分ちゃうねん…全部ハナゲやねん!
全部ハナゲ!?
不適切すぎるやろ!
これで刈ってまえ!
これこれ~!よう剃れるわ~!ジョリジョリ~!…って追いつかんわ(゜o゜)\(-_-)
ベタなノリツッコミ!…つうか、この漫才のやりとり不適切なやりとり多ないか?
ほんまやな(-_-;)止めさせてもらおか!
まとめ
今回の漫才は不適切な内容の多い漫才となってしまいました(^_^;)
妖怪度とか、おサルさんのお尻みたいとか・・・。
あまり好ましくない表現であり、読み手によっては不快感を与えてしまったかもしれません。
漫才に限らず「笑い」というのものは、時として不適切な表現を使って「笑い」を誘うことがあります。
そして、介護においては行き過ぎた「笑い」が虐待につながってしまうことがあります。
漫才の中でも触れた「こよりで鼻をくすばして笑わす」という話は実際に聞いた話で、その人たちの行き過ぎた笑いが生んだものです。
明らかに虐待行為ですよね…。
「笑い」でなくとも、良かれと思ったことが相手にとっては不快な思いになることは世の中には山ほどあります。
虐待の芽となる不適切ケアをなくすということ。
不適切ケアをなくすということは、普通に勉強して経験を積んでいるだけではできないことだと思います。
いかにいろんなことを感じて、考えるかということに尽きるのではないでしょうか?
そうした感じて考えるということを養うためにどうすればいいか??
このブログを読んでいれば身につくんじゃないかと二人の漫才師は言うとるわけです!
「介護漫才」シリーズはこちらです↓